ハザカイキ 徒然

ハザカイキ 新宿THEATER MILANO-Za  2024/4/11()18:00

 

映画のオープニングのよう。「ハザカイキ」の文字が激しい勢いでセット上に映し出されて幕は開いた。同時間同じ空間で展開される別々の場所での出来事。どこにでも居るような一人ひとりなのだが存在感が濃厚で瞬時に記憶に刷り込まれる。同じ時代を生きているから何気ないパートナーや友達などとのやりとりは生々しくて理由は分からないが目を背けたくなる。リアルに作り込んだセットのスピーディな展開が素晴らしい。エキストラやさらに照明の効果を駆使して都会の雑踏を表現していた。これだけ多くの人間が狭い空間に生息しているからこそこの種の孤独は恐怖だろう。こちらから見れば正義、あちらから見れば狂気。何が正しくて何が間違っているのか?絶対的正義を失った現代、「多様性」という体のいい言い逃れで自分の正義を見失っていないか?そんなことをまざまざと見せつけられるような舞台だった。

途中ふたつの仰天ポイントにすっかりやられてしまった。ひとつは実際危険なので具体的に書いておく。一幕の終わりに菅原が舞台上から客席に向かって唐突にカメラフラッシュを連続で焚くシーンがある。ちょうどセンターの席だったからなのか?これ実際眼に痛い。浴びたら暫く何も見えなくなったしこれは正直危ないと思う。章ちゃん!もし観に行く時には菅原が正面を見つめたら気をつけて目を伏せて!と本気で心配する。もうひとつは大ネタバレなので伏せておく。

 

役者の皆さんが素晴らしくてお芝居だということを忘れるくらいドキュメンタリーだった。恒松祐里さんは圧巻だった。風間杜夫さんは出てくるだけでドォーンッと効果音が鳴るくらいの存在感をお持ちの役者なのに、ほんとにほんとにお芝居が好きという少年のような氣があふれ出ていてその姿になぜか涙が滲んでしまった。2023THEATER MILANO-Za「少女都市からの呼び声」で安田章大さんとの共演、そして2024年同じ劇場で丸山隆平さんとの共演で身内の気持ち(スミマセン^^;)さとうほなみさんは丸山隆平さんとは「ヘドウィグ アンド アングリーインチ」でヘドウィグの彼氏役、「窮鼠はチーズの夢を見る」で大倉忠義さんの彼女役で共演。勝地涼さんはどーしても前髪クネ夫の印象が強すぎてそこから抜け出られないでいたのだが「関ジャニのあとはご自由に」で独創的な物語を創造し自身は自然体のお芝居で共演。こういう関係性、嬉しいです。(ハザカイキには関係ないけど咲妃みゆさんが「窮鼠はチーズの夢を見る」で大倉忠義さんの妻役、「少女都市からの呼び声」で安田章大さんの妹役というのも感慨深い)

丸山隆平さんは真正面から役に対峙しているのがありありと分かる。真面目な人。

「パラダイス」然り、天然お花畑な自分は自ら選んで観に行かない部類の芝居だが贔屓の人が演る舞台なら絶対観に行く。そして新しい世界と視野を手に入れる。感謝。

#ハザカイキ #丸山隆平 

少女都市からの呼び声 徒然

     

少女都市からの呼び声 若衆公演 at ザ・スズナリ いや~オモシロカッタ!紫テント、MILANO-Zaとはまた違う  養老先生とインターンの演出に「これぞ若衆!」感満載。だってあのアクロバティックなムーヴメントは若衆にしかできない。動きは激しいけれど言葉はよく聞き取れる。難解な内容もこの鈍い頭でもようやく理解できた気がする。闇に舞う赤と緑の光と肉体に目を奪われてあっという間に板の上の世界に没入した。

2023年の3組の有沢とビンコの在り方としては最も明るいスズナリ版二條さん有沢と本間さんビンコは結婚間近の雰囲気が漂いリアルな人間味が匂う。感情が読み取りやすく自然に入ってきて理解しやすかった。その分いかにもアングラ的などこか芝居がかった猥雑な感じはしなかったとも言える。紫テント版大鶴さん有沢と水香さんビンコはどうしたって訳アリで昭和中頃のこもった空気の陰が感じられテントの世界に合っていた。対してMILANO-Za版細川さん有沢と小野さんビンコは「無い世界」よりも最も浮世的でよいはずなのに逆に無機的な印象があの広壮な空間に合っていた。三態の世界をそれぞれが確立していて面白い。
 
なぜか幼いかわいらしさを感じる柴野さん田口はそれに反して声が凛々しくてほれぼれした。雪子を探して旅する道中、暴風に激しくはためくコートの裾を自らの手でパタパタさせて表現する。これ安田さん田口でとても好きだった場面だが違うversionで観られて嬉しかった。
田口も有沢も舞台の中央でストンと腰を落とした独特の態勢で台詞を吐くのが特徴的。唐版歌舞伎の見得のようにこれを決める。同じ演目を何度も体験するとやっぱり歌舞伎の如くその瞬間をとらえて声を掛けたくなるからこっそり心の中で声を掛けて拍手する。「いよっ!柴野屋!」みたいにw 安田さん田口もしっかり決めてたね。テントでは六平さん田口が混沌とした世界を作り上げるのに拍車をかけてた。飄々とした元祖田口。歳の離れすぎた兄妹もその生い立ちを想像するとなおさら哀れみが増幅される。
藤田さんフランケ醜態が奈良弁で通していて田口もつられてしばらくうっかり和歌山弁になってたのには思わず( ´艸`)~♪フランケ奈良弁の前兆はMILANO-Za8月の乞食老人の指揮を執った時からかな?Dream House版は観てないのでもしかして大阪公演では最初からこれで通してたのかしら?衣装替えも数度、素敵なスタイリングだった✨衣装といえば子宮虫たちの制服がまた御洒落。デザインしがいがあるよね。そして今回の看護婦・フランケ助手は紅日さん。sadisticに美しいsuper-highheel姿に👏 全身黒づくめの妖艶な看護婦の満たされないパンティは…いままでオトナセクスィなのとタイガーセクスィを見てきたので今度はどんなセクスィなんだい?…!!!ロリセクスィとは♡
 
音もとても重要。スズナリ版の効果音はMILANO-Za版と同じ。開演前に流れていたのはロシアの曲(この時期になぜ?)とChoir。MILANO-Za版はMass曲のみだった気がする。この曲名が知りたくて知りたくて遠くに小さく流れる旋律に耳をそばだてていたけれど…(もしかするとこれ?"Bach: Mass in B minor | Thomanerchor and the Gewandhausorchester Leipzig "   https://youtu.be/vCg43vDsyxs?si=t-C0AZrpFDhA6WGk)ちなみに田口が雪子にそそのかされて首を絞めてしまう場面。そのクライマックスにMILANO-Za版で流れた曲は ”J.S. Bach: Mass in B Minor, BWV 232 / Kyrie - I. Kyrie eleison” https://youtu.be/NvAc_NUTOKg?list=TLPQMjExMDIwMjMYj1duLJULjw (こちらは確信あり)
 血みどろの壮絶な美しさと対極にある状況の滑稽さが同時に存在する場面でこれが流れるのは反則。虜にならざるをえない。変態かおまえさん。主よ、あわれみたまえ。
劇中歌のほぼすべての旋律は新たに作られたものか?とにかくMILANO-Za版とは異なっていたことは確か。連隊長の歌とOver&Over(Milano-za版 https://youtu.be/3_k9Lm6hVY8?si=Rj5BiEfjEqfqtfPy  とは別version )は旋律同じ。紫テント版は連隊長の歌は同じだった気がするけど断言できない。もういちど観て確かめたいよ~。だってあの時は会話の速さと急展開する場面についていくのに必死だった。涙の洪水に圧倒されていたら畳みかけるようにバーンッ!とテントの奥に夜の花園神社の借景が広がってた。妖しい夢だったよな。

        

1つの戯曲を3つの異なる演出と場とcompanyでこの短期間に体験できたことが素晴らしく楽しかった。アングラ観劇は6月唐組 花園神社 紅テント 『透明人間』 から始まり 『少女都市からの呼び声』3連続上演 6月新宿梁山泊 花園神社 紫テント (テント初上演)、7、8月 新宿 THEATER MILANO-Za 杮落し公演、10月新宿梁山泊 下北沢 ザ・スズナリ熱狂の日々を過ごさせてもらった。古典の楽しさとはこういうこと。いろいろな解釈、環境、演出、演者で創り上げられる古典は独特な魅力で惹きつけてくるからつかまったら厄介なんだよなぁ。ここに連れてきてくれた章ちゃん、ありがと。でも、あなた罪深いよw
嗚呼終わっちゃったんだなぁ(´;ω;`) 生の舞台は儚いから愛おしい。吊るされた廻り灯籠に雪子の面影を見ながら後ろ髪を引かれる想いで客席を立った。ザ・スズナリのロビーにGELATO ITALIANO FLORさんのお祝い花があって気持ちがふんわりした。東京にあったら絶対常連になる。MAREは魔法だから。
 
 
THEATER MILANO-Za版もまとめたい。『閃光ばなし』も『リボルバー 〜誰が【ゴッホ】を撃ち抜いたんだ?〜 』も。印象に残った脳内映像のカケラを記録しておきたい。

関ジャニ∞20FES〜前夜祭〜徒然

とにかくはじめてみよう。

関ジャニ∞の虜になってちょうど3年目の今日。安田章大くんの誕生日でもある9月11日に。

人見知りがヒドイのでひとり参戦でやってきた3年の間、Twitter(Xじゃなくて)で些細なとりとめのないことだけど呟くにはなぜか気が引けてつづらなかっとことがいっぱいあるのでしかも文章長いからblogを始めてみる。直近の 関ジャニ∞20FES~前夜祭~ から強く印象に残っていることを記しておこうっと。

野外だからかな?そして大きなROCK FESを2つ経験したからかな?roughな雰囲気でstageに現れた4人…最後に現れた章ちゃんはスマホでその4人を撮影していてもstepがrockしてる。うれしそーにaudienceにもcameraを向けた。

 

♪未完成♪

曲紹介・・・ん?なんだ?どした?章ちゃんのtensionが不思議でmemberでさえたじろいでるのにクスクス。曲中や演技してる時、ひとり仕事の時はあんなにシャキッ!としてるのにmemberといるとグズグズになるのおもろ。

 

♪Baby Baby♪

guitarの弾き出しから歌に入ったときのファンのコたちw(自分も含めてさ)の雄叫びがすごかったな。ジャーン♪の入りで瞬時に感情沸騰したよ。

あんなにもすばやんの声色が強かった曲がすっかり5人のものになってた。章ちゃんのlead guitarの音色が胸をかきむしるような切なさなんだよ~おんおん。ヨコさんほんっとに練習の成果すごい。歌もうまくなっててきっとguitarとの相乗効果だね。パチパチ。

 

♪夕闇トレイン♪にもaudienceは沸いた!曲が始まって一気にワーーーーッ♡!!!って歓声が沸く感じがたまらない。

 

♪ハライッパイ♪

ついに叫べたよ。叫びたかったんだ。♪ハライッパイ♪FES映えする曲を本当にありがとう 打首獄門同好会

章ちゃんの「この苦しみがぁ?」が聴けて大満足です。そして「トリキの歓喜」eightとeighterは相思相愛♡audienceの反応ピカイチ!完成されてる。

 

♪勝手に仕上がれ♪

今までもニーニニ♪歌ってきましたが、これがニーハラとは気づきませんでした。「地獄やろ?!」ってSられてそれまで意識してなかったのに地獄でした言われてみれば確かに。毎回章ちゃんのad libを楽しみにしてるけど今回はまさかの♡うふ~ん♡連発。彼の中に何が生まれたんだろ?

そんな彼も仕掛けられたHBD♪が流れてきたら照れて嬉しくてモジモジして39歳になるってのに🎂カチューシャつけてまたグダグダになっっちゃって。ヨコにありがとうは?って即されて恥ずかしながらHAGしたらもっと照れてたねヨコさん☻。でもね、章ちゃんのBD🎂の上に5人のBOYが載ってるの不思議じゃない?普通は章ちゃんだけじゃない?でもさそこが彼らなんだよねぇと思わせるところがまたいいんだけど。

 

♪オオカミと彗星♪

黒suitじゃない colorfulオオカミ達が舞う。danceも曲も歌詞もダイスキダイスキダイスキ♡

 

♪大再生♪

こ・れ・が!!!聴きたかったんだよ~~~~~っ!😿

まさかこんな早く実現するとは思わなかった😿嬉し過ぎてイントロドンで奇声発してしまった。好きでたまらん。LIVEのquality素晴らしい☆彡思い残すところないかも~・・・とか思ってたら

 

♪SLOW♪

今回の20FES前夜祭では、章ちゃんのにっこりとおーくらくんのにっこりの雰囲気がすごく似てて、しかも今までのにっこりを超えて身体の芯から伝わり溢れてきたにっこりで、かわいくて幸せでけしからんかった。そのけしからんふたりは本編lastの♪SLOW♪曲最後でハモるところ、向かい合って音を探るように目を合わせてたのに胸が熱くなった。章ちゃんとまるちゃんのduetは18祭stadiumとdomeのmedleyで見てたけどね、おーくらくんとはなかなかなかったから。ふたりでいる佇まいがとても癒してくれるんだ~。♪SLOW♪はその名もslowなR&Bで特におーくらくんの歌割は「らしい」コブシがあってその特徴が最も現れてると思うの。むかしのR&Bの歴史たどるくらいだもの、おーくらくんはすごく気に入ってるんだろな。いまのeightとeighterの関係そのものとも言えるような関ジャニ∞だから歌えるオトナのlove song

 

この後encoreで♪純情恋花火♪で花火が打ちあがった。予想してなかったからなおさら嬉しかったな。2023年夏の思い出作ってくれてありがとです。

 

章ちゃんの綺麗な嬉しい涙、そんな姿を見せてくれてファンのコは嬉しいです。一緒に生きていきます(コワ)

 

「オオカミと彗星」 3形態に収められた曲はどれも主役級の曲。呟きもしたけれど再度言う。関ジャニ∞は次のphaseに入ったんだ。その証拠のひとつは今回の歌唱のquality。全員更に実力上がってた。音作りのstaffの力もあると思うけど間違いなく階段上がってた。残念ながらRIJF2023は1次も2次もリセールも落選、1CHANCE FES 2023は遠方で諦めたから実際はわからない。段階を踏んで前夜祭でここにたどり着いたのか最初からこのqualityだったのか。サッカーじゃないけど親善試合より実践でどんどん伸びてくそんな感じかな?自信みなぎってたもんね。

 

ほんとにほんとに心の底から楽しい嬉しいダイスキ。繰り返すけどeightとeighterは相思相愛♡一度でも彼らのLIVEに触れたらほんとにこれを実感するよ。そして曲への尊敬、反応がファンのコ含むaudienceがROCK FANと言っても過言ではないんだ。もちろんMC時の反応もね。

 

全部は書けなかったけどまずは。

 

 

そう!ジビエのYAMATSUMIさんの薪火焼きの鹿さんが美味しくて美味しくてまた食べたいすぐ食べたい。またいつか出会えるかな。地元山梨の鹿をご主人自身が狩って処理して調理してるって言ってました。RED WINEとあう~☆現地はalcoholだめだったから残念。